どんぐり倶楽部の糸山先生の雑記帳

絶対学力を育てる[どんぐり倶楽部]の糸山先生が書いている日々の雑感

移植

2014年07月08日
楽天プロフィール XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

*Donglish2014 in 大阪の受講生があと2人で19人になるそうです。

 19人になると、受講料が30000円→22500円になります。

 来年を開催するかどうかは未定ですので、迷っていらっしゃる方は、

 チャンスです!

 NewCrown1.2.3を使った中学英語を2日間15時間で仕上げる講座です。

 12歳〜120歳が受講資格です。2014.08/09-10。

*詳細は下記まで。

http://yaplog.jp/pee-kaa-boo/archive/727

 

*ワイン持って行こうかなぁ...donguri_wine 

2014年07月09日
楽天プロフィール XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

 

*前述の通り、金森先生のところには、多くの指導者からのSOSが届きます。

*重要事項ですので、ちょっと解説を加えます。
------------
「我が子と教室の子ども達を勉強嫌いにしてしまった反省から」という元○文教室の指導者の方

「そろばんでは計算は速くなっても思考力は育ちませんからね」というそろばん教室兼業の方

「勉強はできるのに、会社で使えない若者の多さに怒りを覚えていました」という元企業の管理職の方

「中学生はもう諦めています」

「学校の勉強ではなく、こういうことをさせないとだめですね」

「使ってみていかに考えられない子ばかりかがわかりました」

「親子2代で○文の指導者でしたが、今は教室をやめて海外に教育移住しています」

*そろばん教室併設の塾を運営している方から
「おっしゃる通り、おっしゃる通りなんです、

最近の子たちは

そろばんをやっていても全然ダメなんです。というか何をしてもダメな子が多いんです。そろばんは人は集まるんですけど」...10年以上塾をされている方からです。

異常事態なんです!生活全般が、学校の授業や宿題が、子どもたちを取り巻く環境が、子どもたちに「考えない」ようにさせているんです。12歳までに「思考できるように進化する」のが人間なのに、その大事な時期に
「読み・書き・計算の徹底反復」
「点をとるだけのパターン学習」
「浅い理解しかできない先取学習」
「テレビゲーム」
「テレビ」
「知育DVD」
「早期英語学習」
「習い事地獄」
「外遊びの不足」
 といった思考力を育てない環境にどっぷり浸かっているんです。たくさんの子どもたちを預かっている最前線の学校の先生は気がついているでしょう。塾の先生は気がついています。
-----------------------
<出典URL:http://pegashin.blog53.fc2.com/blog-entry-927.html
●ここでポイントになるのは、個々のさせてはいけない学習ではありません。
それらは、実は、子ども自身のエネルギー量や耐性の違いで影響が異なるのですから、悪影響は出なかったという場合だってあるからです。

ですが、上記の<そろばん教室併設の塾を運営している方>の
「最近の子たちは」
 には注目していただきたいのです。

そうなのです、現状は以前の環境とは全く異なり、今まで悪影響としては現れないくらいに自然なリセットが効いていたことでも、現代ではリセットが全く効かずに、考えない学習の悪影響がそのまま現れてしまうということです。

だから、普通に学校で出されている昔と同じ「宿題」だけですら、悪影響をおよぼす時代になってしまっているということなんです。

「ウチは特別なことは何もしていないから大丈夫」ではないんです。

自然には、悪影響のリセットができない時代になっているのです。

昔は、多少の悪影響は、外遊びでリセット出来ていたから、問題にならなかっただけです。悪影響はあったんですよ。でも、リセットできる機会がたくさんあった。

もちろん、その時代でも、やり過ぎると、やはり、現れてた。

それが、今は、<やり過ぎ>でなくても、リセットできないから悪影響の全部が、ダイレクトに現れる。でも、自分たちもやってきたことだからという、ベールが事実を見えなくしてしまう。

実際に、外遊びの時間やゲームをしている時間を計測すれば、保護者が過ごしてきた時代との違いは明白です。それが、原因なんです。

 

2014年07月10日
楽天プロフィール XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

●残酷な教材に理由があるように優れた教材にも理由があります。

*どんぐりには豊富な動画<事実>が揃っていますので、一端を公開します。
 気づいていただければ幸いです。そして、行動していただければ救えます。

Only_K:公文式を5年間毎日マジメに取り組んできた5年生(宿題もキッチリ)
Only_D:どんぐり問題を週に2問だけ取り組んできた5年生(他の勉強はナシ)
*2人の5年間の学習結果がココにあります。同じ問題をやってもらいました。
……………………………………………………………………………………………
<5MX19>  月  日( )
お祭りでハムハムは焼鳥3本とタコ焼4コを2000円で買いました。チュ-.助
は食用ミミズと食用オケラをハムハムが買ったタコ焼の数の3倍ずつ買いまし
た。値段は焼鳥1本がタコ焼1個の2倍、ミミズ1匹がオケラ1匹の半分、
オケラ1匹はタコ焼1個と同じです。では、チュ-.助が使ったお金はいくらに
なるでしょう。
……………………………………………………………………………………………

Only_K

Only_D

*能力は同程度だった子供です。学校の成績では、Kの方が低学年では優秀と言われていました。

*もちろん、成績での評価は全くの勘違いです。

 これらの実力(絶対学力)の格差が生じた理由があります。
 思考するとはどういうことかを、
 教えられているのか教えられていないのかの差です。
 2人が持って生まれた能力に差はありませんでしたが、
 5年後には歴然たる学力格差になって現れています。
 学習方法が、この格差を生み出したのです。
*手法も理論も公開しています。どうぞ、御利用下さい。

<分かるとは...考えるとは:2MX34を使って体感する>
*どんぐり問題:2年生向け2MX34の問題も添付しておきます。
……………………………………………………………………………………………
<2MX34>  月  日( )                     
今日は全校CD飛ばし大会の日です。50人が一緒に飛ばします。上位3人の記
録を合わせると、下位2人の合計の丁度3倍でした。5人の記録を合わせると
640mになりました。下位2人の差を20mとすると
最下位は何mになりますか。
……………………………………………………………………………………………
模擬授業>←貴重

2014年07月13日
楽天プロフィール XML

カテゴリ:カテゴリ未分類

*ご存知のように、学習には、プラス学習とマイナス学習がある。
http://reonreon.com/reonreon/index-page=11.html
http://donguriclub-by-beon.blogspot.jp/2012/09/by-mse.html

 足し算すれば、結果は簡単に出てくる。簡単なのでズレはない。

■−9+1=-8
■−8+2=-6
■−3+2=-1
■−1+1=±0
●±0+2=+2
●+1+2=+3
●+5+2=+7

*−2+2+2=+2…というのもありますが、

 だったら、+2+2=+4に「しましょうよ。

□大量のマイナス学習をさせながら、ほんの少しのプラス学習をしても効果は出ません。

...当たり前です。

□マイナス学習を全てカットすれば、ほんの少しのプラス学習をするだけでも効果抜群です。

...当たり前です。

□マイナス学習を切らずに「どんぐりの効果が今ひとつ分からない」なんて、言う人がいます。

...お願いですから、止めて下さい。


止めるのはどちらでも結構ですが、止めて下さい。誰もが迷惑です。
どんぐりは100%の効果があります。人間であるなら、例外はありません。

【マイナス学習】
 反射強化学習、暗記学習、高速学習、大量学習、お粗末3点セット宿題、TVゲーム、暗記高速を競うカードゲーム、電子機器依存生活、猿真似学習系習い事、パターン学習、分からなくてもできれば評価されるシステム学習...等など。

【プラス学習】
 感じる生活、味わう生活、子供のテンポを守った入力、ルールを守って行う「どんぐり問題」...等など。

□5-10分で簡単だからという理由で、宿題を最後まで制限しなかった6年生がいる。1年間、Pocketに通って、途中でチョットだけ改善したが逆戻りをした。鞄の中には、宿題と遊戯王のカードが山ほどあった。...はい、これだけでマイナス過剰です。

□能力はあるのだから、環境さえ設定してあげれば、修正できるのに。甘いなぁ。保護者の意識がコレでは無理です。週に1-2回、考えてるふりをして50-60分過ごしているだけでは、健全な思考力は絶対に育たない。

*簡単な足し算です。材料を洗い出して検討すれば、誰でも確認できます。