■思考力のベースが育たない理由を見てみよう(文責:どんぐり倶楽部)
「携帯ゲームは罪作りですよね」などと言いますが、
本当に<罪を作っている犯罪である>と感じている人は、
果たしてどれくらいいるのでしょう?
ましてや、幼児・児童期の教育に電子機器を取り入れるのは教育犯罪ですよ。
表面的な効率学習は、効率を求めるがために通らなければならない
「丁寧に行動する習慣の欠如」をもたらします。
その結果、いくつものプラス学習を犠牲にすることになります。
例えば、電子機器を使うことによって、学習効率を利用するのは
思考力養成が終わってからでなければ、大きな弊害をもたらすということです。
●コレです。↓クリックすると動画になります。
「めんどくさい」は、警告です。
<考えるために必要な時間を取ること>が
「めんどくさい」と言っているのですからね。
思考力云々の遥か以前の問題です。
■どういう時代に子育てをしているのかを、意識していないと判断が鈍ります。判断が鈍ると、反応が遅れます。反応が遅れると、効果がなくなります。今と昔の、環境の変化を知らないと、宿題の驚異(悪影響)は、理解できません。今も昔も内容は同じです。私もやってきました。ですが、他の生活環境がかわったので影響力が変わったのです。この、アタリマエのことを無視した考えは、非常に危険です。